177件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2022-09-14 09月14日-03号

平成30年度から全国初マンホール鉄蓋を活用した広告事業をスタートしました。所沢市は平成30年4月に下水道使用料の値上げを、やむを得ず決定しました。少しでも利用者負担軽減を行うため、自主財源の確保や経営基盤の強化に努めてまいりました。その中で、マンホール蓋を有料の広告として導入しました。ところが、広告収入だけでなく、思わぬ副次的効果を発揮しております。 

下松市議会 2022-09-13 09月13日-02号

あと、総合計画子ども版というのを、全国初とまでは言いませんけど、多分珍しいのを去年つくっております。その中に住みよさランキング、下松は住みよい町だよということで、幼い頃の小中学生からシビックプライドを養うために、そのようなこともやっておりますし、各学校の授業の中でも、その辺を取り入れていただいておるものではないかというふうに考えております。 

山口市議会 2020-12-08 令和2年第5回定例会(3日目) 本文 開催日:2020年12月08日

特に、周防鋳銭司で製造されていたと言われる皇朝十二銭のうち長年大宝銭全国初発見となりました承和昌宝の2種類の鋳損じ銭と大型建物跡発見があり、発掘調査現地説明会も11月1日に開催されました。そのときの説明資料でございますが、これが、鋳損じ銭の発見されました承和昌宝──赤いところが発掘されたというところでございます。2種類の2枚の鋳損じ銭が出たということでした。

山口市議会 2020-12-07 令和2年第5回定例会(2日目) 本文 開催日:2020年12月07日

さらに、官学民連携による鋳銭司陶地区文化財総合調査では、山口大学との協働による発掘調査やその後の科学的な分析により官衙施設に見られるような大型建物発見や、全国初発見である鋳損じた承和昌宝銭をはじめ、鋳銭が行われたことを裏づける資料発見など多大な成果を上げているところでございます。

山口市議会 2020-11-30 令和2年第5回定例会(1日目) 本文 開催日:2020年11月30日

このたびの発見は、平成30年の長年大宝銭発見に続いて、周防鋳銭司における2種類目銭貨の鋳造が考古資料においても明らかになりますとともに、鋳損じた承和昌宝銭発見全国初であり、銭貨生産活動を知る上で、学術的に大変重要なものとされているところでございます。次に、大型建物跡発見についてでございます。

宇部市議会 2020-02-25 02月25日-01号

上下水道事業については、持続可能で安定した事業経営を行うため、水道事業広域化を進めるとともに、下水道事業区域の見直しや、合流式ポンプ場では全国初DBO方式により工事着手している玉川ポンプ場事業など、官民連携手法に取り組んでいきます。 また、地震などによる被害を最小限にとどめるため、浄水場配水池耐震化ポンプ場の統廃合、合流管の改築など、老朽施設の更新を積極的に進めていきます。 

柳井市議会 2019-12-24 12月24日-04号

18日、最後の米原市では、市の総合戦略において、観光地域、交通を重要な柱として、全国初となる米原サイクルステーション計画をされました。市長も積極的に、シティセールスにおいて、伊吹山と琵琶湖の大自然を売りに、スポーツ、レジャーに取り組む事業を展開されました。そこには、熱心な職員と、米原市の自然を愛する市民のボランティアの有志の協力があり、また、新しい発想の観光に取り組んでおられました。 

山口市議会 2019-12-11 令和元年第4回定例会(4日目) 本文 開催日:2019年12月11日

福島県磐梯町が全国初自治体最高デジタル責任者を設置。こちらは日本政府が提唱するSociety5.0といったデジタル変革ビジョンを実践することを目的に設置されたようです。磐梯町はやはりなかなか町だけでは判断できないということでその専門家を招いて、デジタル変革ビジョンを実際に進めていこうという目的で招致されたようです。

周南市議会 2019-12-06 12月06日-03号

であります地域連携・低炭素水素技術実証事業や、山口県の補助事業であるやまぐち産業戦略研究開発等補助金整備された機器を活用して、地方卸売市場や道の駅ソレーネ周南徳山動物園に純水素燃料電池を設置し施設内に電気や熱を供給する事業や、水素ステーションから公道配管により水素を供給し周南地域地場産業振興センターに設置した純水素燃料電池を活用する事業地方卸売市場における環境に優しい燃料電池フォークリフトの導入、全国初

宇部市議会 2019-09-12 09月12日-04号

65歳以上のフレイル予防と40歳以上の生活習慣病等治療中の方を対象とする医師会連携した全国初のプログラムです。 これらの取り組みにより、健康文化のあるまちづくりを進め、本市が目指すSDGs未来都市の目標の1つでもある、健幸長寿まちを目指します。 なお、はつらつ健幸ポイントの9月5日時点の応募状況についてはまだ余裕があるため、9月末まで追加募集をしております。 以上でございます。

山口市議会 2019-06-11 令和元年第2回定例会(3日目) 本文 開催日:2019年06月11日

例えば飛騨市のように、市長の御子息に重度の知的障がいを伴う自閉症があることから思いをはせ、社会的に弱いとされる立場の支援を市の最重要施策とし、全国初公立児童精神科単科診療所飛騨市こどものこころクリニック開設され、全国から相談や問い合わせ、果ては移住の相談も受けているといった事例や、合理的配慮条例を旗頭に誰でもの暮らしやすさを諸施策の一丁目一番地とされ、結果、子育てや暮らしやすさの環境整備が目に

宇部市議会 2019-03-08 03月08日-03号

東京都大田区では、全国初となるマイナンバーカードのセンターというものを開設駅前ですね、大森駅前のところに開設をしております。現在、10万6,000人の方が登録しているという、こういうこともありますので、ぜひ他市他県のそういう普及状況も調査しながら、さらに宇部市も進めていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。 

山陽小野田市議会 2019-03-04 03月04日-04号

3つ目は、旧小野田市で始まった全国初の「マタニティ・ブックスタート事業」についてです。 赤ちゃんがおなかにいるときから赤ちゃんに絵本を読んで聞かせ、親子が心を通わす読書活動は大変すばらしい活動だと思います。本市重点プロジェクトの中の一つであるこの事業が、これからさらに発展していかれることを願ってのセカンドブック事業の提案でございます。 このことについては、平成28年9月議会で提案しておりました。

周南市議会 2019-02-26 02月26日-02号

こういう背景を踏まえて、我が市の8割を占める、この森林を資源としてフルに活用すると、これ全国初の試みであります木質のバイオマス材生産体系、これを市有林モデル的に行うと、将来は民有林に拡大すると、こういう地域内事業の展開について、林野庁、日本森林技術協会連携をして進めてまいろうというのが、この緑山バイオマス材生産モデル事業の概要でございます。